こんにちは。
経営コンサルタント/整骨院経営モチベーターの
岡野宏量(ヒロカズ)です。
整骨院もそうですが、組織には目的が存在します。
患者さんを喜ばせることもそうですし、収益が上げるということも
目的にしている整骨院もあると思います。
成果を上げられる組織とは、概して目的に忠実であり、会議などでの
スタッフの発言も目的に沿ったものになっています。
そのため、時には上下関係なく発言をしたり、変な気遣いをしないという
文化があります。
しかし、多くの組織では目的思考になりきれていないことが多いと感じます。
目的よりも人間関係を重視してしまうのです。
もちろん、上の立場の人を立てたり気遣いすることは大切ですが、しかし、
それが目的に沿わないものであれば意味がありません。
風通しの良い組織とは、目的思考の組織です。
ぜひ、皆さんの整骨院も目的を明確にし、それを第一に動けるように
行動していってください。