こんにちは。
経営者及び経営幹部専門の経営アドバイザー・コーチ
岡野宏量です。
その人の持っている考え方の境界は、物理的に移動した距離に比例すると感じます。
一つの場所に居とどまるよりも、各地を訪問したり、居住したりした人のほうが
視野が広がる可能性が高いと言えるでしょう。
そういう観点では、旅行も自分の考え方を広げるためには有用です。
わかりやすいのが江戸から明治への移行期です。
多くの若者が海を渡り、欧米へ遊学に行きました。
鎖国状態だった自分たちの視野の狭さに気付いたことでしょう。
このように考えると、旅行は単に道楽ではなく、自己投資とも言えるでしょう。
さて、今はGotoトラベルを利用すれば、通常よりも安く旅行ができます。
コロナに十分気をつけ、普段は行けない場所に行くというのはいかがでしょうか?