こんにちは。
経営者及び経営幹部専門の経営アドバイザー・コーチ
岡野宏量です。
あなたが部下や後輩に指導しようとした際に、相手が心を開かずに
コミュニケーションがうまくいかない経験というのは誰にでもあると思います。
相手が心を開かないことには、こちらの伝えたいことは伝わりません。
すると、徐々にコミュニケーションの量が減っていき、やがては職場の雰囲気が
悪くなります。
ここでお伝えしたいのは、部下や後輩に限らず、相手が心を開いてくれる
コミュニケーションのポイントです。
具体的には、以下2点を実施します。
1.褒める
2.同意する
逆に、
1.間違いをその都度指摘する
2.否定する
という2点を行なうと相手は心を閉ざしていきます。
お客様に対しても同じです。
ぜひ、職場の雰囲気を良くし、顧客との関係強化のためにも
「褒める」、「同意する」を意識しましょう。